ステディアの収納【カップボード編】

キッチン収納第3段。最後です。

目次

使ってみてわかったサイズ感

およそ1年間クリナップのキッチンを使ってみて、不満に思うところはありません。

だからこそひとつだけ残念だったなーと感じるのは、カップボード1段目の引き出しの深さです。(細か!)

カップ類を1段目に収納したいと思い描いていたのですが、

一番よく使うカップが入らないことに引越し後気が付き撃沈。。。

あと3mm…いや2mm…深さがあればなーと思いました。

(具体的にいうとアラビアの0.35Lマグカップがギリギリ入りません)

今は2段目に入れていて、すっかり慣れたのでもう快適です。

1段目

一番コンロ側の引き出しをご紹介します。まずは1段目から。

コンロに近いので、よく使う調理ツール、お茶碗、汁椀、小皿などを入れています。

スタッキングできる器(DURALEXのミニボウル)などは2つ重ねても入ります。

2段目

コンロに一番近いこの場所は、鍋から料理をよそうのに取り出しやすくて便利。

必然的に一番良く使う食器たちを入れています。

iittalaのTEEMAは丈夫だし、同じサイズがいつでも揃うので便利。

割れても立ち直れる。。。(割れたことないけど)

深皿と、皿、中皿、小皿、シリアルボウル、を使ってます。

3段目

3段目です。

深さがしっかりあるので、フードプロセッサーやお茶を入れるポットなど、高さのあるものを立てて入れています。

もうちょっと上手い収納方法があるはずなんですが。。。

精進します!

7割収納ということで。なるべくものを増やさないよう、心がけてます。

事前に知ること

私は引っ越してから、ぶっつけ本番で仕舞う場所を決めていったのですが

内側の寸法を事前に知ることができれば

「どこに何を仕舞おう」というシミュレーションができたなー、と思います。

あと、直前まで決めていたパナソニックのLクラスでは、カップボード収納は引き出し4段にしていました。

クリナップステディアでは4段は選ぶことができず、3段のこの形に。

そういった違いも、地味にキッチン選びに関わってきますよね。

なにごとも「なにを優先するか」に尽きますね!

自身の持ち物や使い勝手によってキッチンを選ぶ手助けになればいいなーと思います。

以上!3回に渡る、キッチン収納についての話でした。

過去2回のお話はこちら↓

リライト元のインスタ投稿記事はこちら↓

https://www.instagram.com/p/CHEi7gvA9LY/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Instagram

家づくりで1番大切だと感じたのは
施主とつくり手とのイメージ共有

わが家のことをいいなと感じてくれた方へ
うちをつくってくれた、積水ハウスの素晴らしい設計チームを
ご紹介させていただくことができます。
おうちづくりを始めたいかも…という方
ぜひ一度ご連絡ください。

この記事を書いた人

|4人家族の家づくりと日々の暮らし|

2020年4月
Less is more. なこの時代に
いろいろ考えた結果、家を建てました。
わが家の選択があなたの役に立つといいなと思いながら、家づくりと家での過ごし方を記します。

ご質問、コメントなどお気軽にどうぞ

コメントする

目次